【寿司豆知識】ブリ・ハマチ・カンパチの違い
▼ページ最下部
001 2022/02/11(金) 11:52:02 ID:L0A2e8XsOo
カンパチ・ブリ・ハマチの違いは?
先ほどあげた3つの魚のうち、「ブリ」と「ハマチ」は同じ魚。呼び方が変わる“出世魚”のひとつで、一般的には80センチ以上に成長したものを「ブリ」と呼んでいる。
それより小さいものは、関東では20センチ程度までのものを「ワカシ」、40センチ程度までのものを「イナダ」、60センチ程度までのものを「ワラサ」と呼ぶ。ただし、関東以外の一部地域では、40センチ程度までのものを「ハマチ」と呼んでいるのだ。
ところが、回転寿司屋などでよく見かける「ハマチ」は、実は成長過程の呼び方ではなく、「養殖」のブリを指すことがほとんどなのだそう。定番メニューの多くがブリではなくハマチなのも、理由としてうなずけるところだ。
「カンパチ」は、ブリの仲間ではあるが別の魚。ブリの中でも産卵期前で脂がのっている冬の時期のものを「寒ブリ」と呼ぶが、カンパチの「カン」は決して「寒い」という意味ではない。目と目の間に数字の「八」のような模様が見えることから、「間八」と書いて「カンパチ」と呼ぶのだ。また、カンパチの産卵期は主に春から夏にかけてであり、旬の時期は暑い季節である。
https://sirabee.com/2015/07/22/41758...
返信する
002 2022/02/11(金) 12:05:44 ID:15GiD/m6N2
003 2022/02/11(金) 12:07:39 ID:a4CwCj7XoQ
004 2022/02/11(金) 12:11:18 ID:dQyu22gKzg
005 2022/02/11(金) 12:26:45 ID:UWBjHH2EIU
>>回転寿司屋などでよく見かける「ハマチ」は、実は成長過程の呼び方ではなく、「養殖」のブリを指すことがほとんどなのだそう。
違う。
ブリとハマチはネタを見れば一目瞭然。
ハマチは定置網で豊富に獲れる国産天然もので冷凍されてない。
回転寿司のブリは養殖が大半だが、定置網で豊漁なら天然ものが流通。
ただし60センチ以上の養殖メジロ(ワラサ)は80センチ以上のブリと変わらない脂の乗り。
60センチ以上でもハマチと呼ぶ地域が有る。
大量に獲れないカンパチの天然ものが回転寿司で出回る事はない。
ブリもカンパチも四国~九州で養殖されている。
返信する
006 2022/02/11(金) 12:32:46 ID:GEBEvrp7Jo
007 2022/02/11(金) 13:57:44 ID:ZoT1dpQ1Ho
008 2022/02/11(金) 14:11:40 ID:hCRi1nhwTY
寿司ネタだと素人でもわかるように脂の乗り方で分けてるだろ
大阪だとあっさりはハマチでこってりはブリ、この2種類分けでメジロネタなんて見たことないな
切る前の大きさなんてわからんもんねw
返信する
019 2022/10/02(日) 00:30:06 ID:SUNrLhiLhU
026 2023/05/01(月) 20:39:12 ID:M/Mbdlfxv6
釣りする人の特権だろうが、イナダも釣ってすぐ血抜きしてキンキンにして持ち帰ると、刺身をさっぱり風味で美味しくペロッと食べられる。
しかし、ブリ一族はどうしても食べ飽きると独特のブリ臭さを感じるようになる。
そうなってから、臭みのないカンパチの価値がバク上げになる。
返信する
027 2023/05/01(月) 21:39:24 ID:YGgSUuqIJU
>>26 やっぱカンパチって臭くないよね
ブリは苦手だけどカンパチは大好き
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:15
削除レス数:21
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【寿司豆知識】ブリ・ハマチ・カンパチの違い
レス投稿