シェフが「米に主張は不要」というスペイン
▼ページ最下部
001   2022/08/12(金) 00:18:57 ID:E8ovetXm5I   
 
シェフが「米に主張は不要」というスペイン 
  食材の食べ方や調理法の違いを通じて、食文化の差を感じるパターンもあります。   
  たとえば、スペインと日本の「お米の扱い」の違いが注目されました。   
  食のECサイト『GOOD EAT CLUB』の編集者、山田和正さんは19年1月、スペインのシェフから「日本の米はウマすぎてダメだ」と言われた体験を発信し、注目を集めました。   
  お米は、日本でもスペインでもなじみ深い食材です。そのシェフによると、パエリアなどのスペインの米料理は、食材のうまみたっぷりのスープをお米に吸わせて食べるのが目的のため、お米自体の主張はいらないとのこと。   
  山田さんは「米をいかにうまく食うかが出発点の日本人にはない発想だった」とコメントしています。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd0e488145198c3cadeb... 
 返信する
 
002   2022/08/12(金) 00:37:38 ID:bg.EcY7O0o    
「米が単体の主役」の日本と「米が何かと合わせての脇役」のスペインの差 
   炊き込みご飯の主役は米だけど、パエリアの主役は魚介類なんだろうね。
 返信する
003   2022/08/12(金) 00:41:32 ID:hd7ULpmvRk    
おかずが少ない時の事を考えろ!!!!! 
   美味しいお米に感謝しようーーーーーーーーー!
 返信する
004   2022/08/12(金) 00:58:54 ID:5xzuGv/6W2    
ウマすぎてダメ なんてものがあるわけない 旨いもののほうが良いに決まってる
 返信する
005   2022/08/12(金) 01:04:41 ID:gqJkH5A.AY    
それって、普通に寿司でもそうだよね・・・っで?
 返信する
006   2022/08/12(金) 01:13:52 ID:hQvFJ8xyQM    
ハンバーガーなんかもそうだな 
 あれも全体として完成される味だからパンの味が突出してるとバランスが崩れる
 返信する
007   2022/08/12(金) 01:33:03 ID:XCrZOHRKY2    
008   2022/08/12(金) 01:38:22 ID:oBTtuB8Z0o    
アメリカ人「ハンバーガーは肉だけでいい。パンなど手を汚さないためにつけてるだけよ」
 返信する
009   2022/08/12(金) 02:05:37 ID:???    
パエリアってどこの食べても美味しくないんだけどw 
 なんなのあれw
 返信する
010   2022/08/12(金) 05:48:34 ID:JZYsfb56U2    
確かに最近の日本米は旨味が強すぎる 
 寿司に使ってるササニシキ辺りが丁度良い
 返信する
011   2022/08/12(金) 07:26:50 ID:H2qPhUqviM    
014   2022/08/12(金) 17:56:16 ID:nPPZPAIuZw    
015   2022/08/13(土) 17:54:35 ID:TJHPZgitrI    
小麦文化圏の人が米を語ってもねw 
   日本人に小麦扱わすとスイトン出てくるようなもんですw
 返信する
020   2022/10/27(木) 16:01:54 ID:GOthmcvjdE    
アナル拡張師への哀歌 
 アナル拡張師への哀歌 
 アナル拡張師への哀歌 
 アナル拡張師への哀歌 
 アナル拡張師への哀歌
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:シェフが「米に主張は不要」というスペイン
 
レス投稿