シェフが「米に主張は不要」というスペイン
▼ページ最下部
001   2022/08/12(金) 00:18:57 ID:E8ovetXm5I   
 
シェフが「米に主張は不要」というスペイン 
  食材の食べ方や調理法の違いを通じて、食文化の差を感じるパターンもあります。   
  たとえば、スペインと日本の「お米の扱い」の違いが注目されました。   
  食のECサイト『GOOD EAT CLUB』の編集者、山田和正さんは19年1月、スペインのシェフから「日本の米はウマすぎてダメだ」と言われた体験を発信し、注目を集めました。   
  お米は、日本でもスペインでもなじみ深い食材です。そのシェフによると、パエリアなどのスペインの米料理は、食材のうまみたっぷりのスープをお米に吸わせて食べるのが目的のため、お米自体の主張はいらないとのこと。   
  山田さんは「米をいかにうまく食うかが出発点の日本人にはない発想だった」とコメントしています。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd0e488145198c3cadeb... 
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:シェフが「米に主張は不要」というスペイン
 
レス投稿