カレー店で使い込まれた「木べら」3年後の状態
▼ページ最下部
001   2023/11/24(金) 09:30:30 ID:8WnuYj7nhg   
 
カレー店で使い込まれた「木べら」 3年後の状態に思わず目を疑ってしまう 
 3年間玉ねぎを炒め続けた木べら 
 「3年くらい使ってほぼヘラの部分が消失した木ベラ、使用前と使用後はご覧の通り。何千個の玉ねぎを炒めてくれたことか。ありがとね」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。   
 そこに収められていたのは、使い込んでヘラの部分がほとんどなくなってしまった木べら。隣に並べられた新品の木べらと比べると、その経年変化は一目瞭然です。   
 わずか3年でここまで変化するとは、まさに木べらに「ありがとう」と言ってあげたくなる活躍ぶりですね。 
 今回紹介したカレー店「根津カレー Lucky (ラッキー)」は、東京都文京区の根津駅から徒歩すぐの場所で営業しています。   
 お店の人気メニューは「カツカレー」(1030円)と「カレーとルーロー飯の合いがけ」(900円)とのこと。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1ff721311c807bace12... 
 返信する
 
002   2023/11/24(金) 10:01:51 ID:ssbelQlNjA    
003   2023/11/24(金) 10:37:15 ID:A0Cg0vwvPE    
竹ベラのほうが長持ちするんじゃね?と思ったら新品のほうは竹ベラだね。古い方が竹か木かはわからんが。
 返信する
004   2023/11/24(金) 10:52:34 ID:MIwzXr.NS.    
005   2023/11/24(金) 11:13:30 ID:1dBtbKO0ys    
鉄鍋から鉄分が摂取できるように 
 食物繊維を多く摂れることが期待出来ます 
 ただし木ベラでは1日に必要な食物繊維量を満たせないので、バランスのとれた食事を心がけましょう
 返信する
006   2023/11/24(金) 11:19:44 ID:jbI6tzcZ9E    
木べらの減った部分どこに行ったの? 
 客の胃の中?
 返信する
007   2023/11/24(金) 11:26:46 ID:aLsmzTtZK2    
見習いをぶっ叩いてたら先が折れて飛んだんだろ
 返信する
008   2023/11/24(金) 11:31:49 ID:mQmiFDzyks    
009   2023/11/24(金) 11:33:32 ID:55W63WSD5c    
010   2023/11/24(金) 14:15:52 ID:nRoERNZ8ZQ    
011   2023/11/24(金) 15:27:47 ID:xs9nLgxEnQ    
ここまで減ってるの、危うく指が無くなりそうになって気付いたんだろな。
 返信する
012   2023/11/25(土) 12:30:26 ID:bkL7qHixRA    
手に馴染む と言う点で、持ち手が使い込まれているのなら分かるが、 
 肝心の部分がこんなにすり減ってては、まともな調理が出来ないだろから、褒めたたえるのはどうかと思う。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:カレー店で使い込まれた「木べら」3年後の状態
 
レス投稿