角煮とは決定的に違った「東坡肉(トンポウロウ)」
▼ページ最下部
001   2024/05/02(木) 19:06:50 ID:9CHV5O/L7c   
 
東坡肉は、中国の宋代に考案されたという料理。せっかく作るので、少しでも本場の味に近づけるべく、今回はネットで探して輸入ものの皮付き豚バラ肉のブロックを使いました。皮なしでも作れますが、皮が付いていると煮崩れしにくく、何よりプルプルに煮えたうま味のある皮が食べられますよ。 
   それから、これはなくてもかまいませんが、濃厚なうま味が出るように豚骨も一緒に煮こみました。今回は行きつけのお肉屋さんで、背ガラといわれる部分を購入。圧力鍋など特別な道具は使わずに、フタつきのいつもの鍋で煮込んでいきます。   
  しょうゆと砂糖の甘辛い味は、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最適。お酒は、ビールはもちろん、肉を煮るときに残った紹興酒と合わせたところ、これぞマリアージュ! という美味しさですよ。   
 圧力鍋を使わずに作る東坡肉。面倒ですが、豚バラがやわらかく煮えるのがとにかく楽しいので、今度のお休みにぜひお試しください。  
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/otoko-nakamura/2... 
 返信する
 
002   2024/05/02(木) 20:02:35 ID:WOLkRzr0Yw    
豚軟骨の煮込みはよく作るんだけど、角煮は作った事ないな
 返信する
003   2024/05/02(木) 20:17:15 ID:E4Cqnx3WDw    
東坡煮(トンポーロ-) 
 砂糖文化長崎の家庭料理
 返信する
004   2024/05/02(木) 20:21:34 ID:iRRob1ZMqc    
山岡 
 この豚バラ煮込みはできそこないだ 
 食べられないよ
 返信する
005   2024/05/02(木) 20:39:51 ID:jXxOVB28hM    
006   2024/05/02(木) 20:41:19 ID:tDVxSEv3es    
007   2024/05/02(木) 20:52:20 ID:WfH33jjQDQ    
豚バラの角煮美味いよなあ、次の日顔が脂でテカテカになるけど
 返信する
008   2024/05/02(木) 21:21:22 ID:VsTGPmFZhA    
009   2024/05/03(金) 09:25:11 ID:HrwkrREOjs    
010   2024/05/03(金) 12:34:27 ID:pFX/9GF8po    

まず皮の表面の毛を取り除くためにカミソリで剃り…
 返信する
 
011   2024/05/03(金) 12:54:57 ID:pFX/9GF8po    

剃り残した毛がないよう火であぶる
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:角煮とは決定的に違った「東坡肉(トンポウロウ)」
 
レス投稿