ウインナーは切り込みNG
▼ページ最下部
001   2024/05/05(日) 20:37:40 ID:6mtcmaGjg6   
 
ウインナーは切り込みNG?「ずっと間違ってた…」食品メーカーが“おいしさ損ねる三箇条”を伝授 
 【1】ウインナーは切っちゃダメ   
  「ウインナーを半分に切ったり、細かく切ってしまうと、ウインナーのキモとなる「パリッと食感」がなくなってしまいます」   
 【2】ウインナーに切り込みを入れたらダメ   
  「ウインナーに切り込みを入れて焼くと、中の脂が出てしまい、ウインナーの旨みが逃げてしまいます。そもそもウインナーはすでに調理済みのものを販売しているので、良く焼きにしなくても食べられます」   
 【3】ひとくち目は調味料をつけて食べてはダメ   
  「ウインナーはそのままでもおいしく食べられるように味付けが工夫されています。ぜひ、ひとくち目は、何もつけずそのまま食べみてください」  
https://news.yahoo.co.jp/articles/e064d3afad8dc0ce50394... 
 返信する
 
002   2024/05/05(日) 20:59:15 ID:h4LrhamjjA    
何か“粗挽きソーセージ”の調理法っぽくないか?
 返信する
003   2024/05/05(日) 21:00:49 ID:7ovdsE.RGU    
004   2024/05/05(日) 21:02:18 ID:SceiKR7q3s    
茹でとか焼きとか炒めとかにはウンチクはないの?
 返信する
005   2024/05/05(日) 21:45:30 ID:N5t9dfNSGY    
シャウエッセンとかのパリッと噛んだ時の食感楽しむソーセージは切り込みNG 
 昔ながらの赤ウインナーは切れ込み入れないと
 返信する
007   2024/05/05(日) 21:54:05 ID:KZCKeEiGqY    
008   2024/05/05(日) 22:16:26 ID:suKfLb1Oik    
009   2024/05/05(日) 23:03:06 ID:taJcXSfBQg    
赤ウインナーに切れ込みいれてカリカリに焼いたのも旨い
 返信する
010   2024/05/06(月) 00:54:36 ID:3IRnTM9t/M    
此れって単体で食べる場合って限定ならそうかもしれないがソーセージって単体で食べるのが全てなのか? 
 料理に依って旨さや使い方で結果が変わるだろうに… 
 アホとしか言えない記事。
 返信する
011   2024/05/06(月) 02:07:34 ID:MQxnsWCloI    
ウインナーは多いか少ないかしか気にしない。 
 てかもう食わなくなったな。
 返信する
012   2024/05/06(月) 12:48:41 ID:8gO75GZufc    
013   2024/05/08(水) 23:20:41 ID:ENd3F7AML.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ウインナーは切り込みNG
 
レス投稿