「アメ横」飲食店7割が外国人経営中国系多く
▼ページ最下部
001   2024/06/15(土) 18:56:07 ID:7W81KVuLT.   
 
「アメ横」飲食店7割が外国人経営…中国系多く 老舗の鮮魚店は激減 
 年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。 
 “飲食店7割”が外国人経営 
  東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。   
  それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。   
 台湾からの観光客 
 「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」   
 串串香屋 店員 
 「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」   
  アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30... 
 返信する
 
006   2024/07/02(火) 23:11:35 ID:cYp6BhxEro    
中国人が日本で密漁した伊勢海老とかアサリとか売ってんの?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「アメ横」飲食店7割が外国人経営中国系多く
 
レス投稿