レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
経産省 125ccバイクの運転免許を規制緩和へ
▼ページ最下部
001 2016/09/18(日) 05:14:31 ID:GGHR6bGxxs
経産省自動車課長「免許取得をより簡単に」---規制緩和に言及
http://response.jp/article/2016/09/17/281994.htm... 経済産業省の川野大志自動車課長は、神戸市で開催された「BIKE LOVE FORUM」
(バイク・ラブ・フォーラム=BLF)の中で、
改めて市場活性化する規制緩和として、免許取得について触れた。
「我々ももう少し行政の立場で知恵を絞りたいと思っていて、
そう簡単ではないのかもしれないが、排気量125ccの免許取得を今までより
簡単にするというような取り組みにチャレンジしてみた」と、述べた。
全国オートバイ協同組合連合会や日本自動車工業会は、
経産省自動車課長「免許取得をより簡単に」---規制緩和に言及
それぞれオートバイ免許取得にコストがかかりすぎることを問題にし、
免許制度を担当する警察庁に要望を続け、
与野党各党で構成されるオートバイ議員連盟でも課題とされている。
経産省課長の発言は、これらの動きを後押しするものだ。
「行政の側でもバイクの市場がもう一歩、販売活動が盛り上がるような
起爆剤になるような規制緩和や異業種との
連携で新しい価値観を生み出していくような取組みを
いっしょになって知恵を絞っていきたい」と、語った。
返信する
188 2016/10/21(金) 12:29:44 ID:mFuW/ptQ72
>>185 死亡事故率は速度域が上がれば上昇する
原付は法律で自転車並の速度に抑えられている。自動二輪に比べて少なくて当たり前
逆に自転車並に抑えられているのにこれだけ死亡事故が起こっている
事故種類で速度域が遅いのに正面衝突が2位そして駐車車両への追突が5位
これは運転技術が無いという証明である
右直事故で原付が右折側での事故が自動二輪に比べ飛び抜けている
単独事故では
>道路線形でみると、カーブより直線での事故が多い。特に、原付自転車では全体の約2/3が直線での事故である
基本技術が無いまま速度域が上がったらどうなるか
返信する
189 2016/10/21(金) 12:31:47 ID:pv.4bLMXPU
仮に規制緩和が実施され普通免許で125ccまで乗れたとしても
現行50ccも乗っていないので関係ありません。
返信する
190 2016/10/21(金) 13:22:02 ID:z1m5EN3zKI
>>188 >30キロ規制でも調子に乗り出るだけ出し軽装備、自転車に乗る技術しかないため死亡事故があとを絶たない
これについては?
>原付は法律で自転車並の速度に抑えられている。自動二輪に比べて少なくて当たり前
自己否定かw
>事故種類で速度域が遅いのに正面衝突が2位そして駐車車両への追突が5位
ふーん、、2位と5位でねぇw
1位じゃないのに?
なんでそんなにムキになるの?
お前の友人か家族に下手糞が居て事故ったのか?
返信する
191 2016/10/21(金) 18:00:02 ID:8tuRnwGHf2
経産省の人が販売促進のちょっとしたアイデアを言っただけだろ
管轄は国交省と警察庁のはずだから国交省にしてみれば
「余計な仕事を増やすな」って感じで実現不可能だろ
返信する
192 2016/10/21(金) 23:53:43 ID:dXQS5SEjgQ
193 2016/10/21(金) 23:57:20 ID:dXQS5SEjgQ
計算間違った。
>51〜125cc未満:170.4X1.5=170(要は170万件の事故が発生)
じゃなくて
51〜125cc未満:170.4X1.5=255.6(要は255.6万件の事故が発生)
それでもやっぱり50ccまでの事故件数の方が多い。
ど言う事?
>>185
返信する
194 2016/10/22(土) 01:59:30 ID:h7/nZxQClY
>>190 >>184の>警察は交通死亡事故数だけを減らすために力を注いでいる
死亡事故率なんてどうでもいい全体の数を減らしたいんだよ
保有台数の多い原付は率が低くても死亡事故数は多い
そして速度域が上がれば死亡率が上がるから原付乗りが125ccに移行したら死亡事故数は今まで以上に増える
正面衝突事故は
>1当として関与した事故での特徴としては、カーブでの事故の比率が原付自転車で約56%
速度域が低いのに対向に飛び出している。運転技術がない証拠
駐車車両への追突って速度域が低いのにその事故比率が高いってどこを見て運転してるんだよってこと
速度域が高くて止まれないならわかるが
右直事故も51以上は直進側が多いのに原付は右折側が多い。しかも二段階右折などで右折機会自動二輪より少ないはずなのに
返信する
195 2016/10/22(土) 07:14:22 ID:5s6ypw7FhA
>>193 小学生の文章能力すらないアホ。
何を勝手に各排気量ごとの台数に置き換えてんの?
分母を勝手に都合のいいように変えるなよ低脳。
>>185のソースは「1万台あたりの事故件数」であって「事故総数」じゃあ無い。
そう分母はあくまで1万台。
各排気量ごとの保有台数じゃない。
こんな事も理解できない低脳。
お前みたいなやつが125に乗ったら確かに危険かもなw
返信する
196 2016/10/22(土) 08:01:58 ID:RQ17.jGZdE
>>195 火消しに必死だなw
分母は各排気量1万台毎の事故台数だろ。
ってことは事故総数をまず出すことが大事。
でも出してみたら意外と50ccの事故総数が多かったので「どうしたら下げられるだろう」と
無い頭捻った結果が
>>185のリンクなんだろ。
それが証拠に
>>195自身が
>勝手に各排気量ごとの台数に置き換えて
2輪全体で1万台ごとの事故数ではなくて
>二輪車の事故実態をさらに詳細に把握するために、二輪車を排気量別に4つ(排気量50cc以下(原付自転車)、
>排気量51〜125cc、排気量126〜400cc、排気量401cc以上)に分類して、平成3年から平成5年の3年間の交通事故統計データを用いて分析を行った。
ってリンク先に書いてあるじゃん。
>小学生の文章能力すらないアホ。
って自分の事を自分で言ってどうする
>>195
返信する
197 2016/10/22(土) 09:27:20 ID:nxSRMzaGYM
単純に事故件数で比べるのはおかしい。
毎日、通勤や通学、仕事などで交通量の多い街中で使われることが多い原付の事故件数が多いのは当たり前。
400cc以上のバイクは週末だけしか乗らない人も多いし、月に数回だけとか、へたすりゃ春と秋しか乗らないとかもある。
当然、事故件数は原付よりすくなくなる。
何の比較にもならない。
返信する
198 2016/10/22(土) 10:34:36 ID:5s6ypw7FhA
>>196 まだ算数が解らんのか。。
あの統計は2輪の事故全体をバイク1万台当たりでの比率だろうが。。
その一万台の内訳をいちいち、50、80、125、250,400,600、1000、1200って分けるより、
排気量51〜125cc、排気量126〜400cc、排気量401cc以上の3グループに分けたってこと。
つまり、1万台の中のバイクの排気量の比率ではなく、1万台ある2輪車の中の事故ったバイクの排気量の比率だっての。
マジでアホだなw
そして追加のデータもあるから。
http://npo-rsn.or.jp/accident... ここでも、125以下は一番すくねぇなぁw
これもデマ扱いするか??あ?
返信する
199 2016/10/22(土) 22:34:26 ID:gOBp6fteKo
>>198 そのリンク先、データを総合的に見ないと正しい判断が出来ないぞ
排気量別だけで見れば125cc以下が一番少ないが、他の表は事故がツーリング中に1番発生している事を意味している
逆にこのデータは平日の通勤途中での事故率は125cc以下が大半を占めている事を表している
返信する
200 2016/10/22(土) 22:34:30 ID:EUt67j8PC6
>>198 こいつちょっとキティちゃんだな。
原付1種と2種を一緒にするなとわめいていたのに、今度は一緒だと言ってみたり。
いわゆる統合失調症?
って奴か?
返信する
201 2016/10/22(土) 23:02:57 ID:EUt67j8PC6
>>198 仮にここでお前の議論が正しかったとしても実際は何も変わらない。
もっと現実を見ろよ。
返信する
202 2016/10/22(土) 23:24:03 ID:CUAU.vXhFc
203 2016/10/22(土) 23:26:12 ID:CUAU.vXhFc
204 2017/08/21(月) 22:37:08 ID:SRpj1kO2ZE
▲ページ最上部
ログサイズ:108 KB
有効レス数:201
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:経産省 125ccバイクの運転免許を規制緩和へ
レス投稿