>リフレッシュ機能 
 充電器の仕様とか基本性能にもよるんだろうけど、以前感じた注意点   
 4本パック等で同時に買いそろえた充電池で、4本同時に装着して使う場合なら 
 全部一緒にリフレッシュさせる事も多いと思う 
 だけど、製造上のムラというか個体差は当然あるので残量に若干の差がある状態が生起する   
 すると、残量差から先に放電した電池があっても充電器によっては放電途中の電池がある限り、放電処理で作動し続ける 
 (あるいは放電が終了しても充電を開始せずに「放電状態で長時間放置」と言い換えてもいいかも) 
 結果・・・その時間差の分、先に放電が終わったほうは今度は逆に過放電をしいられて大きなダメージを受ける事があるかも知れない・・・   
 使っていた充電器の仕様を確認していないし根拠も無いけど、過去の経験から感じた事 
 4本パック中の1本が短命に終わる事がたまにあるので不思議に思った事があったが 
 それ以来、リフレッシュだけは1本ずつするようにしている 
 (充電器の予備が無かった頃は時間の制約上、複数本同時リフレッシュをしていた)     
 ちなみに個体差・・・ 
 ラジコンのバッテリーパックも複数本パックのうち「たった1本」が原因で買い換えが必要になる場合がある 
 (バラしてハズレ個体差を抜き取ると普通に使えたりするから寿命と思ったバッテリーパックでも予備にストックしていると2個イチで延命出来たりする)
 返信する