横入りすまん。携帯の話。 
   正式名称は忘れたが、NTTドコモが携帯保障安心サービスってのをやってて、 
 盗難や破損を、月額300円で1年に2回に限り、一定額で保障してくれるって内容なんだが、 
 通知されないまま、サービス内容が縮小されていって使えない。   
 契約当時は新品と交換or提供って話だったのが、 
 新品orリフレッシュ品(強制的に集めたものを再利用)となり、 
 現在じゃリフレッシュ品のみとなった。   
 それも、他のユーザーが機種変や同サービスの契約など、 
 (自分が希望する機種と同機種の)旧携帯をドコモに渡さない限りは在庫が無いから、 
 ヘタすりゃドコモが提案と称する「同機種に似た機種の提供」というフザけた流れになる。 
 使い慣れていたり、データの展開上困るから同機種を望んでいるのに、 
 「在庫はありません。他の機種を提案します。」ってのが延々と続く。 
 保障という意味では嘘を言ってはいないかもしれないが、 
 正直、騙されたとしか思えない。   
 何年も使っている携帯だけに、新規生産は難しくなるだろうけど、 
 だったらその、新規生産が難しい古い機種を使い続けているサービスの契約者に対しては、 
 「今後、新品が手に入りにくく成り、リフレッシュ端末も同じような流れが予想されるので、 
 別の機種を提案する場合がある」とでも、後からでもいいから伝えて欲しかったわ。 
 それか、将来に備えて、ある程度の数を在庫として確保しておくとかさ。
 返信する