様々なタイプのバカが沸いたので丁寧に潰します(笑) 
   まず基本確認だが「持ち帰りは少々お時間頂く」って 
 最初にアナウンスされて、更に店主にもハッキリキッパリ 
 「後回しです」と言われ、当人は了承し待ったんでしょ?   
 初回利用で不案内だとしてもこの店の運営の何が悪いの?   
 初回利用だから我慢するのか、不愉快だから調理前に 
 キャンセルかは当人判断で、我々が当該店にどうこう 
 言える義理は1㎜も無いと思うのだがどうですか?   
 まぁでも化調まみれの焼き飯に5000円も出費してしまう
>>1の 
 食的知性の低さには絶望と哀れを感じるし、そもそも行列店の 
 混む時間に結局2時間も滞在したマインドは「普通の感覚」なの?   
 だって「普通の感覚」なら混雑店なら喰ってすぐ出るし 
 今回は「持ち帰りは後回しです」と言われたのだから 
 邪魔にならぬ様に店外で時間潰し、頃合いて何度か進捗 
 見るのが「普通の感覚」だと思うが皆さんどうでしょうか?   
 多分「あいつバカみたいに待ってて怖い」と言わてれる(笑)   
 なお同程度3000円以下の王将は「普通の感覚」が通じ 
 「持ち帰りを待たせず安い」からあえて推挙したんだが 
 その程度が読解できぬ
>>20に「普通の感覚」が在るのかな?   
 改めて確認するが「その店の独自ルールは絶対不可侵」で 
 そこに「客の普通の感覚」で強弁すると脅迫強要に問われる 
 それを知らぬバカが「俺様の常識ハラスメント」を起こすのだ
 返信する